あんなに周りに気をつかって、自分に何が残ったんだろう?誰も素の私を知らないなら、本当の友達なんていないよね。 ・ いい人でいることより、自分を大切にして生きた方が楽になれるし、自分らしく輝いていけるんじゃないかな。 ・ じゃあ、どうしたらいい人をやめられるの?
・
この記事では、タロット占いで、いい人をやめるコツと方法について視ていきます。
タロットで占う「良い人をやめるコツ、方法は?」
側に『突破』というカード、右側に『道徳』というカードが出ました。この2枚の組み合わせは、あなたに向けてのメッセージです。
・
モラルに縛られた狭い部屋から殻を突き破って、外の世界へ出るという意味です。「いい人をやめてしまいましょう」という意味に捉えていただきたいと思います。
・
例えば、姉妹関係で「良いお姉さん」とはどのようなご自分だと思いますか?そもそも「お姉ちゃん」という言葉自体、その人をその役柄に縛り付けてしまうのですね。
・
どんなに小さかったとしても、弟や妹がお腹の中にやってきた時点で、あなたはあなたなりに、弟や妹の誕生を楽しみにしていたのだと思います。しかし「良いお姉ちゃん」という押し付けられた価値観が、二人を遠ざけてしまったのですね。
・
この「良いお姉さん」の例でいえば、親から押し付けられた『価値観』から抜けるということなのだと思います。
・
そして、「いい人」をやめるための一番のコツは、相手を信頼することなのですね。何かできることはないかと探すことよりも、もうすでにできていることに目を向けて、それを理解して認めること。そこは、本心でいけばよいのではないでしょうか。
・
相手の行動や言動に対して、あなたが本音で「良い」と思ったものは認めて褒めて、良いと思えないものに対しては無関心でいればよいのです。
・
無関心というのは、悪いものを良くするために正そうとするのではなく、正さずとも、また相手の中から良いものが出てくると信頼して待てばよいのだと思います。正そうとすると、『良い人』という枠組みに捕まってしまうのですね。
・
こちらも無理せずに、あなたの方も相手に対して甘えたり弱音を吐けばよいのです。そのようにして対等な関係で、信頼関係という自由で強い絆で結ばれていくのですね。
・
相手の悪いところにはチャンネルを合わせないようにして、そこには無関心を装っていてください。相手の『素直』な部分が光った時にだけ反応して、共に喜ぶだけでよいのです。お互いの仏様の部分に集中して、認め合えば良いのだと思います。
・
愚痴や悩み事を打ち明けられた時にはただ共感して、解決しようと頑張らなければよいのです。そのような方向で、状況は好転していくと思います。
・