転居後、町内会費の徴収の通知がポストに投函されていました。町内会に入りたくないけど、町内会費は支払うべきなの?
・
今回は町内会費を支払うべきかどうかについて、タロットで占っていきます。
【実例から学ぶタロット占い】町内会費は支払うべき?
町内会には加入するつもりもないし…町内会費も支払わなくていいのかな?
町内会には参加しないけど、町内会費だけは支払っておくかぁ。
・
ここでは、この2つのパターンについて、それぞれ未来や結果を占いでみていきましょう。
町内会に加入しないから、町内会費も支払わない【未来と結果は?】
【未来】カップのペイジ(逆位置)
カップのペイジは受け身、受け手という意味もあるので、これは町内会ではなく相談者を表している人物カードですね。カップのペイジが逆位置で出てきているのは、相手(町内会)に対して不満や不信感があるためでしょう。
【結果】悪魔(逆位置)
結果的には縁切りのカードとして名高い悪魔のカードが逆位置で出てきています。
こちらの選択肢を取った場合、双方にとってストレスである感じはありますが、町内会との一定の距離が取れる可能性は高いです。ただし、それまでの道のりは容易いなものではなく、相手が諦めるまで時間がかかりそうです。
また、縁が切れたからと言って、それですべてが解決かと言うと、ある意味精神的な疎外感や理不尽のようなものが出てくる可能性もありますね。
どちらにとっても、結局は問題が解決されたわけではなく、当分は両方ともネガティブな印象のまま関係を続けるといった感じです。
【アドバイス】ソードの5(正位置)
そのため、アドバイスカードではソードの5の正位置が出ています。ソードの5は「漁夫の利」という意味もあり、町内会の気持ちも出ている印象が強いですね。
こちらの選択肢を取った場合、町内会の側から見ると、ゴミ捨て場、街灯の電気代などの維持費用も払わず、美味しいところ取りをしている。極端に言えば、給食費を払わずに給食を食べている、といった感じに受け取られてしまうと言えば分かりやすいでしょう。
そして絵柄の人物からも分かるように、意見を突き通した結果、周りは諦めてその場を去る流れになるだろうとソードの5は伝えてくれています。排除であればもっと違うカードが出てくるので、言葉は悪いですが、町内会内での陰口的なものと考えてもらえればよいでしょう。
町内会には参加しないけど、町内会費だけは支払う【未来と結果は?】
未来には戦車、結果では太陽のカードが出ました。どちらのカードも、町内会費を払うことを強くオススメしているようです。
【未来】戦車(正位置)
戦車は今行動に移せば、満足のいく結果が出る可能性を表しています。
【結果】太陽(正位置)
太陽は今までのモヤモヤが晴れることを表しています。太陽のカードは「真実の気づき」というメッセージ性が強いカードなので、最終的に相手側への理解が深まることを教えてくれているのかもしれません。
今までモヤモヤしていたことも、最低限会費を払うことで、自分の主張のようなものが通りやすくなってくる可能性は高いようです。
町内会側としては、義務と権利はセットであるという考え方が大きいようです。市営のバスはたとえ市営であっても、人々の生活に必要な交通手段として維持するために税金とは別にお金を取るのと、考え方は一緒なのかもしれません。
【アドバイス】正義(正位置)
それはあなたにとっても、相手にとっても公平であるとでも言うように、アドバイスカードでは正義のカードが正位置で出ています。
【現状】カップのエース
最後になりますが、『現在』を表すカードは、カップのエースが逆位置で出てきています。客観的に見ても、今のままでは強く不調和であると伝えたいようです。
カップのエースというのは、人との繋がりを重んじる、調和を象徴するカードです。地域によりますが、町内会の費用は、ゴミ出しなどの費用だけではなく、最近では地震災害などの有事の際の物資備蓄などにも使われる所も多くなって来たようです。
寄付と言うよりは、ある意味そういった保険的なモノという気持ちもかねて、お金を支払うのは良いかもしれませんね。
町内会費は支払うべき?結論【まとめ】
今回のタロット占いでは、町内会費を支払う選択に対して、戦車と太陽のカードが出ました。そこに、アドバイスとして正義のカードが出ていることから、ここは礼節を守るべきと考えて、「町内会費は支払う」という結論に達しました。
支払わないことで余計な気苦労が増すと思えば、ここは「沈黙は金」とわきまえて、町内会費だけ支払って、無駄な交流を避けるのが賢明なのでしょう。
ちなみに、町内会は英語で the neibourhood associationとか town communityといいますが、欧米先進国には、町内会のようなものは存在しないようです。
町内会は、法的には任意で加入する団体ですが、町内会に加入しなければゴミ出しに困るような仕組みになっているのでしょうか。強制的で行政的な要素が強い特質を持っているようですが、そういった国は、日本以外では韓国くらいしかないようで、世界では稀なケースだそうですね。
とはいえ、納得のいかない制度であっても、日本に住んでいる以上は、ある程度の妥協は必要なのでしょう。微々たる出費で余計な気苦労から逃れられるのであれば、寄付したつもりで町内会費を支払いましょう、ということですね。